細男とバス

The Thin Man and the Bass

WEEK9/25 綾瀬川

会社の半期末も相まって仕事が若干バタバタで先週分のブログ更新には至りませんでした

先週は月曜日だけ朝マヅメ出撃してました

狙いを変えて下流方面へ繰り出したのですが、見事にノーバイトだったのでモチベに繋がりませんでした笑

 

 

9/29  綾瀬川 大潮  上げ潮〜満潮

仕事も一段落したので朝マヅメに出撃

まずは支流と本流の合流ポイントからスタート

イナッコが飛び跳ねていたり、時折シーバスと思われるボイルもあったりとなかなか良さげな雰囲気

 

スイムジグ、シャッド、ネコリグと手を変え品を変え攻めてみますが反応得られず

 

 

朝の限られた時間なので、早めに見切って前回釣れた水路方面へ

 

 

手堅くネコリグで撃っていきます

しばらく反応なく本日はお留守かと思い始めたタイミングでグーッと重くなりラインが走り始めましたのでフッキング!

 


f:id:tukinukeroman:20230930165103j:image

30cmのスモール

今回もなかなかに走り回られましたが、無事キャッチに成功

デコイのボディフックはガード付きですが、毎回がっつり掛かってくれて素晴らしい

 

セットしていたスマイルワームダディが飛んでいってしまったので、試しにヒットワーム(バークレイ)にワームを変えてみましたがそちらは反応得られず

 

とりあえず反応が止まってしまったので、少しポイントを変えてスピナベを巻いてみる

 

これも反応ないので移動前のラスト一投

いいところにキャストが決まったので、ゴンゴンッとバイト来ないかなーと思っているとピックアップ直前でまさにイメージ通りのゴンゴンッ!

 


f:id:tukinukeroman:20230930165749j:image

32cmのラージ

前回スピナベでバラしていたので今回もジャンプされて焦りましたが無事キャッチ

久々のスピナベフィッシュでした

 

その後続かないことを確認して最後にスマホ水没ポイントへ

 

水量も戻っていて雰囲気は良さげでしたが鯉しかおらず追加することは出来ませんでした

 

 

結果的にこの日は2本キャッチで終了

繁忙期の中、身体にムチ打って繰り出してよかったです笑

 

タックルデータ

<ネコリグ>

ロッド:レヴァンテ F2-69LVS (メガバス)

リール:18 フリームス LT2000S(ダイワ)

ライン: バスハードインジケーター6lb (Zalt‘s)

ルアー:スマイルワームダディ (ノイケ)

カラー:ダークレッド

フック:ボディフック #3 (デコイ)

リグ: ネコリグ1/32oz

 

<スピナーベイト>

ロッド:レヴァンテ F5-611LV 4P (メガバス)

リール:アルカンセRG-C HS LEFT (ZPI)

ライン: THE BLACK FC 14lb (Zalt‘s)

ルアー:Dゾーン (エバーグリーン)

カラー:ホットタイガー

WEEK 9/11 綾瀬川

先週は諸事情で釣りを自粛してたわけですが、今週から現場復帰となりました

 

9/13 綾瀬川 大潮  上げ〜満潮

先週末に纏まった雨が降ったことに加えて大潮の満潮に近いタイミングとのことでスマホポイントと流れ込みのポイントにまず向かいました

 

スマホポイントはいつもならジャバジャバ水を吐き出しているのですが、雨で水量が増えたことによる増水分の調整なのかチョロチョロレベルであまり水の動きがないような状態となっていました

 

とりあえず試しに数投しましたが案の定反応なし

 

早々に見切って次のポイントへ

ここは対岸まで5メートル程度の小場所

スピナベを結んでいるとその対岸にアングラー登場

そしてこちらの足元近くに向かってキャストしてくる猛者…

 

そこに先行者がいるのに普通投げますかね…

リグってるから今のうちに投げとけっていう魂胆なのでしょうか

そもそも二人で共有するには無理のある場所に後から来て普通に釣りが出来るメンタルに驚愕です

 

こっちが「え?」って言うたらすみません言いながらキープキャスティングするし…

 

とりあえず時間も勿体ないので移動

近くに気になるポイントがあったので行ってみることに

しかし、小さな水路だったのですが、思ったより水が少なくお話にならず

ここまで移動する先々を早々に見切って移動(1箇所常識のないやつのせいですが←まだ言うてる笑)を続けていますが、またしても早々に見切って移動

 

下町でお馴染みのヤオコーポイントまで移動

挨拶代わりにスピナベを通した後、スマイルワームダディの1/32ozネコリグで丁寧にやってみると



f:id:tukinukeroman:20230914081622j:image

32cmのスモールをキャッチ

壁沿いに落として流していると重みが乗りました

元気一杯で何度も潜ろうとするような引きでなかなか上がってこないので、顔が見えるまでナマズだと思ってました笑

 

先日購入したレヴァンテF2-69LVSの4ピースを初使用で入魂にも成功しました

このロッドについて詳しくはまた書きたいと思いますが、このクラスでは長めの6.9フィートがとりあえずいい感じです

 

 

そして立て続けに同じ釣りで


f:id:tukinukeroman:20230914081905j:image

30cmのスモール

こいつもすごく元気で良く引きました

 

結局、この日は2本キャッチ

色々と移動して回ることで魚に辿り着くことが出来ました

無理に割り込まなくても釣れる場所はいくらでもあるということをアイツには伝えたいと思いましたಠ⁠ಗ⁠ಠ

 

 

9/15 綾瀬川 大潮  上げ〜満潮

安直に前回釣れたポイントへ直行笑

挨拶代わりのスピナベ(ディーパーレンジ)を巻くと数投でHIT!

バスなのか半信半疑で巻き寄せてくるとジャンプ

バスであることを確認出来ました

サイズが小さい(25もなさそう)ことも確認出来ました

 

そして先ほどのジャンプでフックが外れたことも確認しました

 

キャッチなりませんでした笑

 

フォローのネコリグで前回釣行の再現を確信しながら攻めていきますが…

 

 

釣れませんでした…

バス釣りってやっぱり難しいですね

 

その後、周辺のポイントをいくつか周りましたが異常なく、納竿となりました

 

 

タックルデータ

ロッド:レヴァンテ F2-69LVS (メガバス)

リール:18 フリームス LT2000S(ダイワ)

ライン: バスハードインジケーター6lb (Zalt‘s)

ルアー:スマイルワームダディ (ノイケ)

カラー:ダークレッド

フック:ボディフック #3 (デコイ)

リグ: ネコリグ1/32oz

レヴァンテ F5-611LV-4P (メガバス) インプレ

諸事情により釣りに行けない1週間を送っています

ネタがないので以前簡単に紹介したとても気に入っているパックロッド、メガバスのレヴァンテF5-611LV 4P使った印象を改めてインプレ風に綴っていこうと思います

 

外観

f:id:tukinukeroman:20230908235556j:image

袋はこんな感じで渋くてかっこいいです

ハードケースではないですが、今のところ困ったことはないです

 



f:id:tukinukeroman:20230909152523j:image

ジョイントは逆並継ぎ

矢印している継ぎ目の●印が地味にありがたいです

わざわざガイドの中心を覗き込んで位置合わせする必要はありません

 


f:id:tukinukeroman:20230908235638j:image

リールシートは独特の形状をしていますが格好良くて自分は好きです

グリップエンドも変に長かったりすることもなく扱いやすいです

 

使用感

キャスタビリティ

カタログスペックとしては3/8〜1.5ozが適正ウェイトとなります

カタログ通り3/8ozぐらいから気持ちよく投げられますが、1/4ozとかでも投げられます

重い方は1.5〜2ozぐらいでも使えますが、1ozぐらいが心地よい感じです

自分の使った感覚としてはMとMHの中間ぐらいのパワーを有するロッドのようなイメージです

かなりバーサタイルに使えるロッドでパックロッドとしてはとても秀逸だと思います

 

テーパーはミディアムファスト

投げやすいです

 

 

特性的にド真ん中はスピナベやチャターなどの中量級ワイヤーベイト

テーパーがミディアムよりでファストムービング系が最も扱いやすいです

3/8oz〜のスピナベやチャター、スイムジグなどのシングルフック系の巻き物系が最もしっくり来る使い方になると思います

ダッジなどの羽根モノもGoodです

 

ジャークベイトをするには正直硬いので、テクを要します

自分には厳しいです笑

 

 

ワーム、ジグ系の使い心地

キンキンのカーボンロッドではないので感度ビンビンという感じでは正直ないですが、ある一定のレベルにはあり、それなりに使えると思います

 

掛け感は普通によくて太軸フックの遠目でのバイトもしっかりかかります

 

自分としては必要十分な性能と感じています

 

 

ファイト

40upのスモールの突っ込みにも負けないパワーがあり、抜き上げも可能です

頼もしい限りです

 

 

まとめ

購入して半年近くになりますが、正直めちゃくちゃ気に入っています

MHクラスのロッドですが、Mパワーを思わせるようなユーティリティ性とMHのようなパワーフィッシングに対応するロッドでバーサタイルなパックロッドとしてとても重宝しています

 

追加でスピニングモデルとなるF2-69LVSを先日購入してしまいました

そのレビューは改めて綴りたいと思いますが、別モデルも購入してしまうほどF5-611LV 4Pはいい買い物だったと思います

 

ちなみに私はもう一本レヴァンテ(それはワンピース)を所有していますが、それも名竿だと思っています

 

レヴァンテ F3-66LV - 細男とバス

 

レヴァンテシリーズとても良いのでオススメです!

 

WEEK 8/28 綾瀬川

釣行記を記す前に

 

まずお礼

2017年から始めた実質ただのほぼ公開型釣り日記のこのブログですが、娘の釣りデビューの失敗談の記事が当ブログ比で圧倒的にバズってました


f:id:tukinukeroman:20230904224033j:image

これまで多くて30-40ぐらいのアクセス数だったんですが、たくさんの方に読んでもらえているようで余裕の1日100超えとなりました

中にはコメントもくれた方もいて、娘との釣りデビューは失敗しましたが、書いた甲斐がありました

 

コメントを拝見する限り、やっぱり5年後ぐらいなのかなと思いました

あとルアーフィッシングの魅力を教えたいという親のエゴをまず排除すべきだとも思いました

みんな色々工夫されていることを知り、勉強になりました

 

コメントや☆ありがとうございましたm(_ _)m

今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 

さて、本題の釣りへ

 

8/30 綾瀬川 大潮  満潮のタイミング

大潮の満潮ということで水位が高く、40up連発スマホ落としポイント(今後とりあえずこの呼び方にすることにしました)へ向かうことに

 

水位が高い時は魚が入ってきてることが多いので、確勝気分でエントリー

 

 

とりあえず遠目からジグを落としてみます

 

 

 

 

バイトなし

バイトしか期待していなかったので、ちょっとショック

あえてのラバジスタートがよくなかったのか、実績のファイトイカにリグり直して再トライするも反応なし

 

小場所で粘ってもしょうがないので移動

 

支流と合流するポイントに移動してスピナベ、フットボールとやるもバイトは得られず

最後にシャッドを巻いていると足元でひったくるようなバイト

 

フックアップするも抵抗されている間にレベルシャッドが宙を舞いました

たぶんスモールかな?サイズは大きくはなかったです

 

魚をランディング出来ずに終了しました

 

9/3 綾瀬川  中潮  上げ潮

この日は少しポイントを変えてトライしたんですが…

上げ潮で遡ってくる水が油が浮いたような水で汚く、生命感も今一つな様子

何故か燃えるゴミの袋がそのまま投げ捨てられたのか一袋流れたりもしました

 

案の定、ノーバイトなので水路のような支流に切り替えて久々にネコリグを投入してみたりしたんですが、何も起こらず

 

この日はなんだか不完全燃焼に終わり、先週は魚をキャッチすることが出来ずに終わりました

 

 

 

でもブログが好調だからいいか

8/23 新方川→逆川→綾瀬川

この日はご近所さんとお互い調整して平日有休芦ノ湖釣行を当初予定しておりましたが、ご近所さんの体調不良により中止

 

休みは既に取得済みだったので一人で房総リザーバーという選択肢もありましたが、房総リザーバーへのマインドセットがまったくされていなかったので近場でバス釣りを楽しむことにしました

 

 

色々考えた末、以前から気になっていた下町ぶっとびチャンネルで紹介されていたポイントをいくつか行ってみることに

 

新方川

朝イチは中川との合流地点から始めることにしました

ポイントに到達するには藪漕ぎを強いられ、水辺へ出るまでひと苦労

水辺は蚊が飛び交いまくる環境でなかなか集中させてもらえませんが、イナッコが泳ぎ回っておりサギもたくさんいて魚影が一際濃いエリアだと感じました(小潮 上げ潮のタイミングでした)

 

 

ドゥルガ、レベルシャッド、スピナベ、ファットイカフットボールジグ

 

次々とルアーローテして反応を探りましたが、肝心のバイトは得られずでした

 

 

諦めて上流方面へ移動

 

 

ジャバジャバ水門に出くわしたのでとりあえずやってみることに(ここも下町ぶっとびチャンネルで紹介されてました)

 

 

レベルシャッドを投げて一投目


f:id:tukinukeroman:20230829073943j:image

30弱のスモールが足元で喰ってきました

とりあえず新方川初フィッシュです🎣

 

連発を期待しますが、その後続かず…

スピナベも試しましたが駄目でした

何があるのかワームは根掛かりしまくりで釣りになりませんでした

 

とりあえず満足したので次なるポイントへ

 

 

逆川

先月夜釣りでちょろっとやった逆川

今回は少し足を伸ばして古利根川との合流地点付近をやるつもりでしたが先行者ありでしたので少し下って野鳥の森周辺でやることに

 

ここもボラがいっぱいいました

スピナベを投げると追っかけてきます(バイトはしませんが)

伝家の宝刀ドライブクローのダウンショットも投入してみましたが、こちらは反応なし

 

期待のエリアでしたが、バスからの反応は結局得られませんでした

 

 

綾瀬川

最後は最近隙あらば出撃している綾瀬川

いつものポイントに加えて未知のポイントにもジグを落としたりして回りましたがノーバイト

 

 

この日は昼過ぎぐらいまで釣りするつもりでしたが、暑すぎて午前10時過ぎに納竿

 

釣りの時間は予定より短くなってしまいましたが、家からそう遠くないエリアを色々と回れて楽しめました

 

埼玉でのバス釣り悪くないです

 

タックルデータ

ロッド:17 エアエッジ 682ML+S-E(ダイワ)

リール:14 カルディア 25006H(ダイワ)

ライン:R18 完全シーバス ステルスグレー 0.8号(シーガー)

リーダー:エクスレッド 6lb (東レ)

ルアー:レベルシャッド (レイドジャパン)

カラー:イナズマチャート

娘(3歳児)の釣りデビュー(失敗)

前々回からブログで綴っている今年の盆休み

近所の綾瀬川にちょこちょこ繰り出し40upが運良く釣れたりスマホを運悪く水没させたりしましたが、家族での予定は東武動物公園に行った以外は大した予定がなく、娘のいとこやお友達が家に遊びにくるぐらい

 

そんな中、外に出かける予定を作ろうとした結果、釣りデビューさせてみることを思いつきました

 

子どもと釣りデビューしたい方に3歳児との釣りのリアルをお伝え出来ればと思います(反面教師として笑)

 

 

やる気にさせるために

3歳は好奇心旺盛でなんでもかんでもやりたがります

なので今思うと必要なかったと反省する部分ではありますが、娘のタックルを準備してあげました

バス釣りの醍醐味の一つは自分でこだわって選んだタックルで釣ることだと思っています

その楽しさを経験してもらいたいということで娘と釣具屋へ


f:id:tukinukeroman:20230824061552j:image

ロッドは釣具屋にあるものは娘の身長の1.5倍以上あるようなものばかりで扱える気がしなかったのでネット注文ですが、ルアーは多少の誘導はあったものの娘が選びました

 

 

スピナベへの誘導は失敗しました

こんなの食べないよと言われました笑

誰しもが一度は抱く感情なので納得です

 

OSPのドゥルガを欲しいと言われましたが2000円もしたのでワゴンセールゾーンへなんとか誘導して回避しました

 

ワームの種類は親父の提案通りに選び、カラーチョイスは娘の意志によるものです

ピンク祭りになると思ってましたが、意外と釣れそうな選定に感心しました

 

あとはライフジャケットを購入して準備自体は楽しく出来ました

 

ざっくり1万ぐらいの初期投資となりました

 

 

釣り当日

当初は娘と二人で行く予定でしたが、誘ったらご近所さんとその娘さん(同じく3歳)とも一緒に行くことになりました

 

なるべく釣れるフィールドが良いだろうと向かったのはバスの管釣りフィールド釣パラダイス

TOP of 釣パラダイス

 

娘たちはおしゃべりしながらドライブを楽しんでくれるだろうと思ったんですが、そのうちまだ着かないのかとクレームが入り始めます

 

サービスエリアのうどんで胃の中を満たしてなんとかご機嫌を立て直します

 

そして誤魔化しながら目的地到着

 

 

せっせとお互い娘のタックルを準備し、いざバスフィッシング開始

 

 

親がキャストしてあげて娘たちに巻いてもらうという戦略

 


f:id:tukinukeroman:20230824202637j:image

最初は素直で可愛いかったです笑


f:id:tukinukeroman:20230824202706j:image

しかしスムーズに行ったのは最初の数投だけでした…

 

 

やがて自分でも投げたいとなり、教えようとしたら教わらず自分一人でやりたいとなり…

 

その結果、うまくいかずにギャーギャー泣き喚く事態に

 

 

暑さも相まってお利口なお友達も我慢出来ずにグズグズに…

 

 

うちの娘は泣き疲れるまで泣きわめき

そのうち気を取り直して再度釣りに向き合おうという姿勢も見せてくれたものの完全にしょげてしまいました

 


f:id:tukinukeroman:20230824203251j:image

哀愁しか漂ってません

 

熱中症も心配なので半日券を息巻いて購入しましたが、早々に撤退…

 

 

池の周りを歩きながら虫見つけたりカメを見つけたりしてる時が一番楽しそうでした

 

最終的にはコンビニでかき氷アイスを食べて和気あいあいとした雰囲気となり、帰りの車中は娘たちは爆睡

熱中症にならずに無事帰宅出来てよかったです

 

以下、反省文

反省することだらけで、まず第一に3歳児にバス釣りはシンプルに早過ぎました

バス釣りは決して簡単に釣れないということを後から思い出しました笑

やはり3歳児にとっては釣れないとおもしろくないとなってしまうので、簡単に釣れる対象の方が子ども達にとっては楽しいという当たり前のことを実体験を経て思い知らされました

実際、この数日前に訪れた東武動物公園のザリガニ釣りコーナーの方が楽しかったとうちの娘ははっきりと明言(辛辣)されてましたので、親の趣味に巻き込んでバスフィッシングというのはハードル激高でした…

 

金魚とかザリガニ釣りとか簡単な対象魚で釣りという遊びを覚えてもらうのが最初は良いと思いました

 

そして2つ目の反省はポイント選びです

少しでも釣果の期待度を高めるために管釣りという場所を選びましたが、釣りというものをきちんと理解していない子ども達からしたら1時間近く車の中に座らされて未知の場所に行くというのはストレスだったようです

 

基本的にじっとしてられない年頃だという部分の認識が甘かったです

近場で軽く遊ぶという感覚で行くのが良いと思いました

 

もう一つあげておきたい反省は心地良い季節に行くべきだと思いました

当日は天気予報では猛暑という感じではなかったですが、実際は茹だるような暑さで不快指数が高かったのも失敗の要因でした

機嫌悪くなるのも無理ないなと今となっては思います

 

 

まとめ

・3歳にバス釣りは難しい。簡単な釣りから始めるべき

・釣りデビューは何かのついでに遊ぶぐらいがいい。釣り目的での遠出はおすすめしない

・過ごしやすい天気の時に行く

・釣りの道具は買う必要なし。まずは親の道具を貸してあげるので十分

 

 

こんな感じで私の今回の目論見は大失敗に終わりました。この失敗が誰かしらの参考になればせめてもの救いです(⁠〒⁠﹏⁠〒⁠)

 

5年後ぐらいにリベンジしたいと思います笑

綾瀬川の底で5時間耐えたOPPOスマホ

前回のブログで綴ったスマホ水没事件

盆休み 綾瀬川 - 細男とバス

無事回収出来て約1週間が経過した現在も問題なく使用出来ております

 

とりあえず奇跡的に致命傷にならずに済んだようなので、改めて救出方法とその後の対応方法を共有して今後同様の状況に陥った方への参考になればということでブログにしたいと思います

 

所有のスマホ

私はワイモバイルのいわゆる格安スマホになりますが、その中では比較的上位機種(?)のOPPO Reno7📱

🇨🇳製のスマホです

これを1年半以上使用しています

バッテリーの消費は早い気もしますが、カメラの性能が高く動作も安定して速くて使用感はとても良いです

さすが中国製造2025を謳うだけあります

今回の事件をきっかけに防塵・防水性能を調べたところIP68というスペック

防塵、防水ともに最高等級のスペックを有しており、防水性能については「継続的に水没しても内部に浸水することがない」というレベルとなっています

 

実際、今回私はこの性能に助けられました

綾瀬川スマホを水没させてから5時間後に救出することが出来ましたが、水揚げ後普通にラインの受信返信、写真のバックアップが出来ました

 

 

 

水没の経緯

早朝に綾瀬川へ釣りに繰り出し、運良く魚が釣れたので記念撮影。かがんだ状態でポケットに入れて立ち上がるタイミングでポロリといってしまいました

 

反省点はいくつかあります

まず魚をランディングしたその場で写真撮影したこと

携帯を触る時はなるべく水際から離れるべきだったと反省しています

特に護岸されたような場所では落としたらバウンドしてしまうので落下点でステイする形にはならないということも考慮すべきでした

草がふさふさのところではバウンドしないと思うので護岸など地質の固いエリアでは特に注意が必要だと思います

 

また、雨がぱらつくタイミングだったのでレインウェアを着ていたのですが、ジャケットのポケットに入れたことです

ジャケットの下には腰掛けのライジャケを装着していたのですが、そのベルトがストッパーとなりジャケット内のスマホを押し上げて落下したと思われます

収納はせめてズボン側のポケットに入れた方が安牌だったと思います

いい魚が釣れて舞い上がっている状態だったので、スマホへの意識がほぼ皆無だった故、通常収納しないジャケット側に入れてしまったと思われます

 

つらつらと書きましたが、冷静になれよの一言に尽きます

 

救出劇

落とした場所は排水機場と呼ばれる、いわゆるジャバジャバ水が排水されている水門のようなエリアでした

 

おまけに日本一汚いという呼び声のある綾瀬川、そして満潮に近いタイミング

 

というわけで落としたスマホが見える状態ではありませんでした

 

しかし、幸い綾瀬川は潮の満ち引きのあるタイダルリバー

中潮の日だったこともあり干潮と満潮の差は1メートル以上ありました


f:id:tukinukeroman:20230819181855j:imagef:id:tukinukeroman:20230819181910j:image

 

朝の釣りは切り上げて一旦帰宅しましたが、わずかな可能性に期待して干潮の10時半頃に現場に戻ってみました

 

水位は下がっていましたが、スマホが見えない状態は変わらず

天気が悪く底まで見える光量が足りませんでした

 

ダメ元でランディングネットで底を突いていくと無機質な固い物体に当たる箇所があったので、浮かせられないかとガチャガチャしているとスマホが裏返り目視出来たので、最後は入水して回収することに成功しました

 

もしスマホを落としてしまった方はそのフィールドが潮位の影響を受けるような河川かどうか調べてみるとワンチャン私のように回収出来るかもしれません

 

また、仮に水位の変動がなくてもネットなどで底に届くような水深であれば、丁寧に落としたであろう場所をズル引きするイメージで底を感じればツルッとした底質からスマホの在処を突き止めることが出来るかもしれません

 

スマホは175gとかあるので流れの強い場所でも意外と落ちた場所に留まっていることが今回わかりました

 

私は今回入水して最終的に回収しましたが、足を滑らせてしまうような底質の場合もあると思いますので、無理をしないように注意するのと万が一に備えてライフジャケットの着用は必ずしましょう

 

回収後の対応

今回の場合、回収した段階でスマホが使えたのでバックアップを取り急ぎ行いました

ネットなどの情報では電源を落とすのが最初にやるべきことと記載されているものばかりでしたが、一度電源を落とすと再度起動出来ないような気がしたので取り急ぎ写真のバックアップを行いました

 

その他のアプリやデータは昨今のテクノロジーは大概オンライン上に存在するので、引き継ぎは写真ぐらいでした

マメな人であれば写真もバックアップされていたりすると思うので、その場合データの損失はほとんどないと思います

なので危険を冒してまでスマホの回収を試みる必要もないかもしれません

 

私はマメじゃないので全然写真のバックアップは取ってませんでしたが、正直回収できなかったら最近の写真を失うだけだしスマホ買い替えでもいいか、ぐらいの気持ちで回収に向かいましたし、回収後もそのまま使ってみました

 

帰宅後、バックアップを取った後に電源を切り、マニュアルに従って対応

防水/防塵に関するご注意 | OPPO Reno7 A OPG04 | オンラインマニュアル(取扱説明書) | au

水没後、スマホを振るなというネット情報もありますが、OPPOスマホは中の水分を出すために振ってくださいとのこと

たしかに振ったら水が出てきました

 

また、SIMカードは取り出して水分を拭き取るなどのネット情報がありますが、こちらのマニュアルではSIMトレイは開けずにピンの穴を拭き取るのみでOK

パッキンで封止されているので、パッキンが機能していれば水は入らないようになっているようです

 

このようにいくつかネット情報として出回っている一般情報とマニュアルの手順にいくつか違いがありましたが、マニュアルに従ってスマホを振って水分を可能な限り出して拭き取り、シリカゲルとともにジップロックにぶち込んで約1日放置しました

 

そして電源再投入

問題なく動作しました

充電で逝くパターンも多いようですが、異常なく充電も出来ました

 

まとめ

OPPO Reno7の防水性能は汚い川の流れの強いエリアに5時間沈めても問題なく動作する

 

②釣った魚の写真撮影と撮影後の収納は水辺から離れて落ち着いてしよう(これはほぼ自分への言葉です笑)

 

③水没してしまっても潮位などによる水位変動で救出出来る可能性が上がる。ただし、こまめに写真のバックアップを取っていれば救出出来なくても実害は意外と少ないので無理な救出活動はやめましょう

 

④水没したスマホリカバリーはネット情報よりもまずはそのスマホのマニュアルに沿った対応がおすすめ

 

 

今回の私の一連のドタバタ劇の詳細の共有により誰かしらの役に立つと幸いです

とりあえずOPPOスマホは秀逸です