弁慶堀
11月18日(日) 弁慶堀 11時~15時 ヨッメが嵐のライブのため、札幌ドームへ これは釣りに行くしかない!ということで久々のソロ釣行へ ソロ釣行となれば、やはりあそこでしょ ということで弁慶堀へ 久々にコイツにライドーンです 挨拶代わりのガンティアさん…
7月30日(月) 弁慶堀 晴れ時々曇り ほんとは多摩川に行こうかと思ってたんですが、台風の影響で結構増水してるみたいなので困った時の弁慶堀へ 個人的には夏の弁慶堀は超絶苦手なのですが、最近活性高めなようで期待大です 今日はハードルアーというか最近調…
なんか色々書くことあるんですが、 まず6/18に発生しました北大阪の地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 私自身出身が震源地でもある大阪府高槻市なので、家族や友人がモロに影響を受けていてなんとももどかしい心境であります。 しかし地元…
4月14日(土) 弁慶堀 9時~15時 先々週悔しい思いをした弁慶堀にリベンジへ 前回はチャターばっか投げ過ぎたなーという反省もあり、今回は色々試そうと思いまして まずこれね デプスウェブメンバー特典のバズジェットマグナム バドを巨大化させた感じ めちゃ…
3月31日(土) 弁慶堀 9時~16時 晴れ プロ野球の開幕戦が前日にあり、自分のバス釣りシーズンも開幕だなと気合い十分に弁慶堀へ 自分の釣りをプロ野球に例えるとここまでのオープン戦(今年入ってからの釣り)は管釣りを除けばノーフィッシュ 開幕戦に向けては…
9月24日(日) 弁慶堀 7時~12時 午後の部 13時~17時30分 弁慶堀のトップウォーター大会に参加してきました! 大会は人生2度目 前回は弁慶チャンピオンシリーズ(?)の1回目に参加し、ものの見事にノーフィッシュに終わりました笑 最近普通に釣れてない私です…
9月2日(土) 弁慶堀 雨のち晴れ 10時~17時 台風の影響で今朝は大雨 気温も低く冷たい雨はタフコン化は避けられないだろうということで朝の段階で今日の釣りはパスすることにしたんですが… しかし、午前10時 気付けば赤坂見附に到着してました笑 つり吉として…
8月26日(土) 弁慶堀 6時~16時 8月27日(日) 弁慶堀 14時~17時 あかんです 完全にあかんです そういえば昨年もこの時期は迷走しておりましたが、完全に同じ轍を踏んでおります 実は前回の釣行の際に弁慶堀の猛者から貴重なお話を聞かせてもらい、ウィード撃…
8月17日(木) 弁慶堀 曇り 9時~17時 平日+ローライトでチャンスありかと思いましたが、今回も釣れず ノンキーしか釣れなかった日含めてこれで泥沼4連敗 ロッドにやたらトンボが止まるわ 帽子にセミは止まるわ、おまけにそこで鳴き始めるわ それを追い払うこ…
8月13日(日) 弁慶堀 晴れ 15時~18時 なんやかんやで気が付けば1ヵ月以上来れてなかった弁慶堀へ久々にGOです といっても夕方3時間程度なので、今日は割りきってこの2つのルアーを投げ倒しました ブルジュニで集魚し、新入りのステルスペッパーで食わせる…
7月9日(日) 弁慶堀 快晴 6時~15時 先週のリベンジで再び弁慶堀へ 倉庫に置かしてもらってるバッカンを取り出し、準備開始… がしかし… バッカン開けるとライフジャケットが暴発してました… どうやら湿度が原因っぽい はぁ… ため息とともに出船 んで、結果は…
7月2日(日) 弁慶堀 晴れ 6時~18時 オリキンガイド以降、初釣行 学んだことを釣果に繋げられるようにしなければと思いながら弁慶堀へ で、先にもう結果伝えときます笑 「オリキンガイドを受けておきながら… ノンキー1尾で終わってしまったことを… 本当に… す…
6月17日㈯ 弁慶掘 ドピーカン 14時~18時 今月23日㈮に年明けからの目標だった房総リザーバーに遂に初挑戦 当初高滝湖予定でしたが、検討の結果亀山湖チャレンジに変更 当日はジョカノも同行となるのですが、ジョカノは未経験者なのでスピニングキャストの練…
6月10日(土) 弁慶堀 ドピーカン 6時~17時 最近、釣れるの午後だったりするし、わざわざ始発で行かなくてもいいんじゃないかという気持ちが芽生えつつ、まるで仕事のようにきっちり起きて始発で弁慶堀へ 釣り開始 結構ウィード回りにギルがいたり、シャロー…
6月4日(日) 弁慶堀 晴れ 6:00~17:00 この前大会に出たので1000円オフで入場できて、ちょっと得したいい気分で釣り開始 まずは新調したギルベイトの様子見 ライブターゲットのブルーギルウェイクベイトってやつ かつてはギリング125を愛用しておりましたが、…
5月28日(日) 第1回弁慶堀大会 人生初の釣り大会参戦 どんな状況になるのだろう 釣りできるポイントは確保できるのだろうか バスを殺さずにウェイインできるのだろうか そんな不安を抱きながら弁慶堀到着 船がズラリ 万全の体制というやつです 全部で23艇だ…
5月21日(日) 弁慶堀 9:00~17:00 ドピーカン 釣り開始 がしかし、1時間後腹痛のためトイレへ 残念な内容のう○ちだった為、しばし休憩笑 本当今日釣り出来ないか思いました笑 が、弁慶堀の社長さんがストッパくれて回復♪ 本当ありがとうございました そんな…
5月13日(土) 弁慶堀 雨でした(*_*) 6時~14時 3週間ぶりの弁慶堀 まずは無事起床、始発で到着 あいにくの雨でしたが、GWにツイッターとかで弁慶堀の釣果報告が続々と上がっててめちゃくちゃ来たかったので雨天決行しました 早速釣り開始 ローライトで雨のぱ…
4月23日(日) 弁慶堀 9:00-15:30 晴れ ここ2回は連続でグッドサイズをゲットし、難攻不落の弁慶堀攻略の糸口を見つけかけてるつきぬけろマンですが… 盛大にデコりました( ´△`) デコったくせに写真撮るのも忘れましたー( ´△`) 開始早々に前回のミノーパター…
4月15日(土) 弁慶堀 9時~15時(夜会の為) 晴れ(強風) 劇的な前回釣行から約1週間 再び禁断症状をやり過ごし弁慶堀へ 今回は前回と違って土日 ハイプレッシャーな状況下でも前回のようにバスをキャッチできるのか腕を試されるところ 到着してすぐ、いつも色…
4月7日(金) 9時~17時 弁慶堀 曇り時々雨(強風) なかなか釣りにいけず、禁断症状が出そうになりながらも、仕事の休みがタイミングよく取れたので、約3週間ぶりに弁慶堀へ 弁慶堀は2017年5度目のリベンジとなります笑 前回は天才すぎる見えバスに翻弄されて…
3月20日(月) 絶好の釣り日和の中、またまた弁慶堀へ なぜかマッディな水質は気になったものの、午後になり水温が上昇するにつれ、シャローに見えバスがちらほら これはいける 高まる高揚感 そしてサイトに徹する すると! 全然食わない笑 カットテールを泳が…
弁慶堀へ今年4度目の釣行に 以前は弁慶堀リベンジシリーズとしてブログを書いておりましたが、先日ジョカノより「3回もリベンジして負けてたら、それはもう実力じゃない?」という泣く子も黙るレベルのぐう正を見舞われました笑 それをしかと受け止め、弁…
お待たせしました!弁慶堀リベンジシリーズ第3弾です!(待ってねえか笑) 前回多摩川入水という衝撃のラストとなりましたが、懲りずにバス釣りやっとります ちなみに下がリベンジ②なので、時間を持て余してる方は合わせて読んでみてください ブログのネタの…
リベンジシリーズ第2弾!! とりあえず初バス釣れるまでこのシリーズ続きますので、あしからず ということで平日にも関わらず、弁慶掘に挑戦することに 年度末の繁忙期の中、虎視眈々と狙いを定め、水曜日に有給申請をかましてやりました 気温も本日は高く…
釣れないなら釣れないなりにやるべきことがあるはず!!そう!!情報収集!! ということで先週末の弁慶堀でもスタッフさんから色々とお話聞けましたので、その話を少し 弁慶堀のヒットルアー 弁慶堀に限らずバス釣りにおいて、フィールドごとにそれぞれ反応…
これが噂のコムアイが舐めようとしたギボジ今年2度目の弁慶堀 釣り自体は今年4度目もう初バスを釣るという目標自体恥ずかしい状況。 今回はなんとしても釣らねばならない、そんな意気込みで挑みました。 が、まずは寝坊スタートです。 意気込みとは裏腹に…
一昨日華麗なるNBNFを決めた私。 その中でも弁慶堀について得られた情報がいくつかあるので書いていきます。 【水深】 昨日魚っ気が全く感じられず、サーキットバイブ君で深そうなところをリフト&フォールしておりました。いつしか魚を誘うという目的から水…
1月7日(土) 弁慶堀 9:00~15:00 晴れまずはぼんどん氏との対決もあるので、初バスゲットを目指します。 まずは私が通う弁慶堀の紹介から 1枚目のような手漕ぎボートに乗って釣りをする、いわゆる管理釣り池です。バス以外にトラウトやら鯉、ウグイなど餌釣…