えーと、まず4月はですねー
下の子の保育園デビュー、妻の仕事カムバック、自分はマレーシア出張なんかがあったりであっという間に終わったって感じでしたね…
釣りには朝マヅメちょこっと、夜釣りちょこっとって具合で数日行けた程度
釣果の方は
4/18 綾瀬川
ネコリグで気持ちのいいバイトでしたが、引きが明らかにおかしくてすぐに察しました笑
4/20 池
久々の池バス(30cmぐらい)
クラーケンJrのバックスライドセッティングで今まであまりやってこなかった昨今(?)のトレンド(?)のボトムジャーク&ステイで釣れました
マスゲンの動画などで見るスーッと持っていくあの感覚を味わえたのはよかったんですが、4月の釣果はこれのみ笑
パッとしない釣果のみで筆がまあ走らないわけで…
これじゃいかんということでGW(5/2-6)は気合を入れて早起きして近所の川を巡業
5/2 綾瀬川
いずれも短時間釣行ではありますが、この日が一番時間を費やせたので足を伸ばして少しいつもより上流方面へ
Googleマップで見つけた流れ込みをあてにして行ったのですが、頼りの流れ込みはめちゃくちゃ汚水が流れ込んでおり大外し…
歩き回って橋脚やら反転流やら何か変化のある場所を見つけてはクラーケンJrで撃ったりしてみましたが、まるで反応はありません
開き直ってビッグベイトを投げ始めます笑
当然反応が得られないままランガンした末にたどり着いたやたら大きい橋脚
どーせいないんでしょ、って開き直ってジョイクロ178を継続してるとゴンッ!というまさかの生命反応!!
パワフルな引きに久々のドキドキ感を感じたんですが、水面で暴れる銀色の魚体が視界に入りバス違いであることを確認出来てしまいました
魚種は違いますが、ジョイクロでシーバスは上出来ですかね!
結局、この奇跡の一本のみでした
5/4 綾瀬川&毛長川
この日は過去の実績ポイントを回ってみる
ベイトフィッシュは見かけるもののノーバイト
5/6 綾瀬川
この日も当然の如くノーバイツ
結局、GW唯一の釣果はジョイクロシーバスのみという結果に終わりました
まあ釣れただけマシだったですかねー
今年は例年以上の貧果の年になるのではないかとガクブルでございます😬