2024-01-01から1年間の記事一覧
先日の片倉ダム釣行後、3日連続満潮前後のタイミングで繰り出しましたが、釣れずにヌルっと釣り納めを完了しました笑 ということで毎年恒例のお世話になったルアー紹介、ルアーベストナインを発表していきたいと思います笑 ワーム部門 BEST3 スマイルワーム…
年内最後の房総へ 正直暖かい布団から出られるかという第一関門を突破出来るか自信がありませんでしたが、辛うじて突破出来ました笑 今回お世話になるすずきボート到着時点でのタコメーターの外気温表示は−1℃ ネックウォーマーやら手袋は準備して来たものの…
地元の友人からの淀川で修行しているというLINE報告に触発されて久々の朝マヅメ綾瀬川 この日は大潮でタイドグラフ的には期待出来そうなタイミングではありますが、寒くなってきたこの時期で果たして釣れるのか まず最初に向かったのは久々の古綾瀬川 工事し…
前回記事の片倉ダム釣行の3日後、今度はボートシーバスに行くという釣り吉ウィーク笑 スピナベさんとまたまたご近所さんというバスマニアカップの時のメンバーで行って参りました 昨年もお世話になった千葉市のターゲットさんに今回もお世話になりました 午…
前回ブログのバスマニアカップの翌日、記載通りにタイ、シンガポールと弾丸出張 その流れで仕事のバタバタが続き、釣りに行けない日々が続いておりましたが釣り欲は着実に溜まっておりました 仕事がまだ落ち着いていないもののご近所さんのお誘いもあり、強…
今回はバスマニアカップにご近所さん、スピナベさんとともに初めて参加してきました 今年6月のそれでも釣りに行くカップは出張で参加出来ず、今回も出張予定が嫌がらせかの如く入りましたが辛うじて大会には出れることになりました(翌日からというクレイジー…
数ヶ月前から不調だったエレキ タックルアイランドに持っていって動作確認してもらうとバッテリーのヘタリの可能性が高いとのこと 手持ちの充電器で電圧確認出来たのでチェックしてみると召されておりました そんなわけで前回の豊英ダム釣行から2代目のバッ…
仕事の休みが取れたので1ヶ月ちょっとぶりの房総 久々のソロ房総だったので豊英ダムへ行くことにしました 10月から出船は6時45分とゆっくりスタート(助かります笑) 本湖の水温は19-20℃といったところ 前週のまとまった雨の影響かなかなかの濁りでしたがカフ…
当週の朝マヅメはタイドグラフがいい感じ 週後半は色々と予定ありなので前半に出撃することにしました 9/16 綾瀬川 大潮の下げのタイミング 前日も出撃したのと推しのサッカーチームの試合を追っかけで観るために少し遅らせてスタート 前日の反省から流れ込…
長女、妻の溶連菌騒ぎ(今年2回目)もあり、週1釣行となりました 9/15 綾瀬川 中潮の下げのタイミング まずは昨年秋よく釣れた流れ込みのある水路へ向かいましたが不発 ここは水位が高い方がいい印象ですが、この日は思ったより下げが進んでいて水位が結構低か…
当初この日はスピナベさんと久々の釣行予定でしたが都合が付かなくなってしまい、ご近所さんと先月に続き2ヶ月連続の片倉ダムへ(三島湖に行きたかったが予約一杯でした) 前回は大幅減水の片倉ダムでしたが、今回は一週間前に台風もあり水位は回復 出船時点の…
8/26週は台風10号の接近もあり自重したので、ご近所さんと最近釣れているらしい葛西用水路にちょこっと夜釣りに行ってみたのみ 8/27 葛西用水路 ユーチューブで最近紹介されてたので行ってみました 初場所はいつでも夢見てしまうのでベイトオンリーで釣るつ…
仕事が再開してしまいました 新入社員の面倒見係に任命されたこともあり、休み明けからバタバタ 色々新鮮で疲れました笑 週末も予定ありで当週の釣行は1日のみとなりました 8/20 綾瀬川 大潮 満潮〜下げ この日は下の子の健康診断が午後からあったので仕事…
お盆釣行最終回となる第3陣は旅行先からほど近い4年ぶり2度目の白樺湖へ 前回の白樺湖釣行の様子は以下のリンクになります 日の出〜9時頃までの短時間釣行 現場に到着 まずやっぱり景色が素晴らしい 私は景色を楽しむ前にすぐルアー投げちゃうタイプの人間で…
お盆は計3回の釣行へ 第1陣はサクッと綾瀬川の新規開拓へ行き、サクッとNBNFで終了しました笑 そして本題の第2陣は5月以来の片倉ダムへご近所さんと行ってきました 前回の片倉ダム釣行は悔しいノーフィッシュでしたので、そのイメージをなんとか払拭したい 3…
もはや在宅=釣りになりつつあります笑 8/5 綾瀬川 大潮 上げ潮〜満潮 潮回りが良さそうな日だったので子どもと同じ時間に寝て早起きして出撃 まずはいつもの橋脚 再調達したOGT4を巻いて反応がないので前回釣れたベローズスティックのフリーリグでじっくり…
当然の如く当週も綾瀬川へ 7/31 綾瀬川 若潮 下げ〜干潮 釣ったことのない干潮に近いタイミング 睡眠に充てようかと思いましたが、釣りに行かないことには学びもないと思いまして行ってきました 狙いを変えて普段行かない流れ込み&橋脚からスタート 流れ込…
この日は当初久々にスピナベさんと亀山ダムへ行く予定だったのですが、奥さんとお子さんが発熱してしまったようで中止になってしまいました 過去には私の方が同様な理由でドタキャンなんてこともあり、小さい子どもがいる者同士で予定を予定通りに実施するこ…
我慢出来ずに有給取って行ってしまいました 房総へ 私はたぶん先月末出張により失われた亀山ダムでの2日を取り戻したかったのだと思います笑 じゃあ亀山行くのではという話なんですが、亀山はスピナベさんと近々行く予定があった(中止になっちゃったけど)の…
久々の多忙 of 多忙 前週の緊急出張は39度の発熱とともに帰還 人間39度超えでもなんとか家まで辿り着けるもんなんだなと思いました笑 検査の結果、保育園で流行っている溶連菌を患っておりました…orz 翌週は出張なのに資料の準備などが全然出来ていない 大丈…
当週は1日だけ辛うじて繰り出せました というのもトラブル対応で翌週からシンガポール出張に行くことに 実は翌週末には亀山ダムで開催される“それでも釣りに行くカップ”に友人と出場する予定で、そのためのプラも予定していたというのに… つくづく運がないor…
懲りずに当週も出撃 6/11 綾瀬川 中潮の上げ潮のタイミング 新たに気になるポイントを見つけたので行ってみることに いつもより下流方面の支流との合流点 結ばれていたOGT4を軽く流した後にポップXを投げて数投 数回の首振りアクションの後にステイさせてい…
10日間の出張から帰ってきた翌週、遅れを取り戻すべく週3で朝マヅメに出撃しました 6/5 綾瀬川&中川系水路 大潮の満潮からの下げ始めのタイミング 朝イチは出張前にスモールが釣れた実績ポイントからスタート まずは橋脚周りをX80Jrを巻いてみる すぐに反応…
昨年まで一度も行ったことなかったマレーシアに今年3度目の出張 釣り好きの代理店のおっちゃんとまた釣りに行ってきました ↓は前回釣行時のブログ はい、前回は釣り堀で凸りました笑 これに懲りたのでピーコックバスかトーマンが釣りたいと希望を伝えました…
先日の片倉ダム釣行ですが、残念な結果に終わったのは釣果だけではありませんでした 帰船後の後片付け時にもやってしまいました 魚探の電源ケーブル断線… +側のヒューズのところで切れました 線径が細いので気をつけて扱っていたつもりだったのですが… さす…
片倉ダム釣行の悔しさ&翌週から約10日の出張(またマレーシア)による焦りで気持ちにがつき当週は朝マヅメ3釣行の気合の入りっぷりとなりました 5/14 綾瀬川 小潮 上げ〜上げ止まり 夏っぽいポイントから始めてみました ジョイクロ、スピナベ、シャッド、イカ…
せっかくの貴重な1日釣行で盛大に禿げ散らかった翌日、当然の如く育児へのコミットメントを求められます 娘(4才)に「どこに行きたい?」と聞くと「釣り!」という想定外の回答 おい、お前はあの惨劇を忘れてしまったのか(以下の過去ブログ参照) でも子ども…
10ヶ月ぶりの片倉ダムにご近所バサーと行ってきました(今年初の1日釣行!) GW前後は結構難しいイメージが個人的にはありますが、数釣りを楽しむ釣果もSNS等でそれなりに見られるようになってきているので期待に胸を膨らませて現地着 出船はもとよしボートか…
えーと、まず4月はですねー 下の子の保育園デビュー、妻の仕事カムバック、自分はマレーシア出張なんかがあったりであっという間に終わったって感じでしたね… 釣りには朝マヅメちょこっと、夜釣りちょこっとって具合で数日行けた程度 釣果の方は 4/18 綾瀬川…
前回ブログで次回予告していたマレーシア/ピーコックバス釣行なんですが… 現地代理店の釣り好きのおっちゃんも誘ったところ… 「もっといいところに釣れてってやる!そこはデカイ魚が釣れるぞ!」 どうやら海上(?)釣り堀のことらしい ご厚意を無碍にするわけ…