細男とバス

The Thin Man and the Bass

5/26 SHG Kolam Pancing Pandamaran (Kolam 2)

昨年まで一度も行ったことなかったマレーシア🇲🇾に今年3度目の出張

 

釣り好きの代理店のおっちゃんとまた釣りに行ってきました

 

↓は前回釣行時のブログ

はい、前回は釣り堀で凸りました笑

これに懲りたのでピーコックバスかトーマンが釣りたいと希望を伝えましたが、もっといい釣り堀に連れてってやるとのことで連れてきてもらったのが

 


f:id:tukinukeroman:20240606143931j:image

前回と同じ釣り堀の別の池😅

3時間でRM350 (約12,000円)

前回の池がRM70だったので5倍の入場料…

違いは週1(日曜日のみ)営業で30kg級のジャイアングラッパ(ハタ)が多く生息しているので料金設定が違うようです

30kgのハタが一匹でも釣れれば入場料がペイ出来るらしい

 

早速、タックル準備

f:id:tukinukeroman:20240606144613j:image

極太ハリスに巨大フック笑

今回代理店のおっちゃんは私のサポートに専念してくれるらしい


f:id:tukinukeroman:20240606153152j:image

準備が出来たら池にエントリー

 


f:id:tukinukeroman:20240606153247j:image

Tiktokライブ配信しているグループもスタンバイしていました

対応を誤ると池に引きずり込まれるぞと脅され、怯えながら釣り開始

 

すると早速ちらほら馬鹿でかい魚が釣り上げられます

 

開始30分私のロッドにも根掛かりのような重みから突如走り出すような反応が

 

ロッドがブチ曲がり喚く私を見てTiktok集団大盛り上がり笑

そしてまったく巻けない

ただ耐えるのみ

そして5分ぐらい耐えた後にラインブレイク…

 

f:id:tukinukeroman:20240606154406j:image

10回掛けても釣れる気がしない笑

ロッドが柔らかくまったく寄せられず、ロッドパワーって大事だなと思いました

 

そして1時間が経過した頃に再び反応が

今回は現実的な引き感で心地良いファイトを楽しめましたが


f:id:tukinukeroman:20240606155920j:image

2kgクラスのスナッパー(フエダイ)でした

とりあえずマレーシア初フィッシュ

大物を逃した後だけにこれじゃない感が笑

 

その後は異常なし

時合は最初の1時間だったようで残り2時間は代理店のおっちゃんと🍺飲みながらダベり続けて終了


f:id:tukinukeroman:20240606161515j:image

フエダイ一匹買い取ってもらい、RM24(700円ぐらい)のリターンを受け取り圧倒的マイナス収支で池を後にしました

 

今回の高級池について、前回の池では見られなかったハタが捕獲されてる様子は何度か見れましたが、5倍の料金払った分ボコボコ釣れるといった感じではなかったです

馬鹿でかいハタが釣れるチャンスがあるというハイリスクハイリターンの池という感じでした

 

釣りの後は代理店のおっちゃんとバクテー屋へ

f:id:tukinukeroman:20240606174238j:image

クランはバクテーの本場(諸説あり?)らしく、美味しかったです

(いいからもっとバス釣れよと自分に言いたい)