10月14日(土) 房総半島野池群 7時~17時
弁慶堀で知り合った人(以下、※スピナーベイターと呼ばせていただきます)と房総半島野池群へ
※彼がほぼスピナベしか投げてなかったため
私が昨今始めたおかっぱり作戦において、関東の釣り場の紹介をお願いしたのがきっかけでした
結果的にガイドしてもらっちゃうことに笑
ポイントはスピナーベイターさんが自力で開拓されたところばかりなので紹介できないですが、つらつらと一部始終を書いていこうと思います
期待度の高そうな野池を朝からいくつか回りますが、前日の雨はこちらはきつかったのでしょうか?それに加えて急な冷え込みによるターンオーバー?でドチャ濁りなところ多数
なかなか厳しい状況の中、今回は事前会議で巻物縛りということもあり、私は苦戦を強いられます
しかしそんな中、スピナーベイターさんはさすがでした
ハイピッチャーで37cmのバスをゲット!
お見事でした!
そして、私は…
THE ノーバイト
昼食へ
(食べログより引用)
ここでキャットフィッシュを食しました笑
なまず天丼 1000円也
たんぱくな白身魚って感じで普通においしかったです
魚は見た目が変なやつほどおいしかったりしますね(フグとかカワハギとか)
そんな昼食後、再び野池巡りへ
ここでようやく水がまともそうなところに行き着きました
そしてミニプロバズでポコッと出たのですが、しかし乗らず…
そんな中、スピナーベイターさんハイピッチャーで追加
30ぐらいのこれまたグッドサイズ
お見事!!
そしてハイピッチャーで連発!
しかしこれはバレてしまったようです
つきぬけろマンは歓声を上げつつ、内心かなり焦ります
なんせ私の方は沈黙ですから!笑
その後、そろそろ移動しましょうかって話になり、最後に何気なく手に取ったデラクー
(セコいけど一応巻物ですよね?笑)
するとコツンというバイト
もう一度同じところを通すと…
ようやく釣れました…
25ぐらい
そして小さいながら連発
その後、もう一本子バスがかかりましたがこちらはバレちゃいました
その後、ラインチェックの怠りからでしょうか、キャスト切れによるロストでデラクーフィーバーは終了笑
その後、さらに野池を移動してバスを求めましたが日没、納竿となりました
厳しい状況ではありましたが、房総半島を満喫
スピナーベイターさんの名ガイドにただただ感謝あるのみです
もう少しコンディションが良さそうな時にリベンジするとまた違うんだろうなと今後の夢が膨らむ素晴らしい釣行となりました
以上、チャオ~
タックルデータ
ロッド:FVR 60CML-2J (フェンウィック)
リール:タトゥーラ 100H (ダイワ)
ライン:エクスレッド 10lb (東レ)
ルアー:デラクー 3/8oz (ジャッカル)
#チャートバックブルーギル