前回ブログのバスマニアカップの翌日、記載通りにタイ🇹🇭、シンガポール🇸🇬と弾丸出張
その流れで仕事のバタバタが続き、釣りに行けない日々が続いておりましたが釣り欲は着実に溜まっておりました
仕事がまだ落ち着いていないもののご近所さんのお誘いもあり、強引に有給ぶちこんで片倉ダムへ行ってみました笑
久々のすずきボートからの出船
出船時の気温は14℃くらい
パーカー+薄いウインドブレーカーでは少々寒くて服装をミスりました笑
水温は15℃台
まずはボート屋出て右手の立ち木が絡む岬から着手
朝のフィーディングっぽいのをなんとなく期待してミノーからスタート
トゥイッチを適当に入れながら数投
バスのチェイスをいきなり確認
もう一度通してみると興味は示すものの喰うとこまで至らず
ここで喰わせのマイブーム、ラストエースのジグヘッドのただ巻きをトライ
正直もらったと思ったんですが…
喰わせることが出来ず
ただ同じエリアでボイルが時折見受けられ、雰囲気は悪くなさそう
ボート屋のおばあちゃん曰く結構渋くなってきているという前情報だったが雰囲気は悪くなさそう(?)
ちょうどご近所さんも近くにいたので魚っ気が結構あることを伝え、しばし二人で同じエリアをやってみることに
ブレディでしっかり仕留めておられました笑
ご近所さんはさらにもう1本追加されていました
一方の私はこのエリアではノーバイト笑
諦めて前回バスマニアカップで釣れたポイントへ移動
ちなみにその道中ボイルに遭遇したのでメタルワサビーぶん投げるとまさかのバイトという事象が発生しましたが、フックアップには至りませんでした
そして目的地到着
前回と同じくヘビキャロをやるという手もありつつ、まずはスピーディーに探りたいなということでディープクランクのドラッギングを敢行
これで釣れたら楽なんだけどなーと思いながらやってると、ぬーんという重み
落ち葉か何か引っ掛けたかなと思いながらグリグリ巻いていると
7:25
お魚(24cm)付いてました笑
何はともあれ安堵の一匹
このあと余裕が出たので時期はまだ早いかもしれないがやりたかったメタルの釣りを試してみたりしていると仕事の電話が鳴ったり、トイレにも行きたくなったりしたので一旦ボート屋へピットイン
一段落して再度釣れたポイントへ
そして再びドラッギングを再開したところ
9:21 cm
9:25 25cm
根掛かりしそうになって外すためにストップ&ゴーしたタイミングや巻き終わりで浮かせてるタイミングなどで喰ってくるような感じで連発(サイズは小ぶりですが笑)
出船前は一本でも釣れたらいいなぐらいに思ってたので、順調に釣れる展開で既にまずまずの満足感が得られてしまいました笑
そんなわけで先ほど途中で遮られてしまったメタルの釣りを再開することにしましたが、そう上手くはいかず
次はチョウシグチ方面まで移動してこれまた事前に思い描いていたフットボールの釣りをやってみるが反応はなく
最近行ってなかった田代方面の立ち木群でミノーをまた巻いてみたり、衛士の沢を覗きに行ってみたりしましたが新たなバスとの遭遇はなく
結局前回釣行時に釣れたトンネル南へ移動
そこでご近所さんと再会
どうやらここで3本釣ったようで、そう聞くとじっくりやりたくなるものでヘビキャロのズル引き開始
腰を据えてやってみるもノーバイト
釣れねー、と嘆きながら最後に釣れたポイントへこの日3度目のエントリー
もちろんディープクランクのドラッギングで探ります
しかし3度目はなかったようでフットボールでじっくりバンク周辺から流してみることに
釣れる気配がまるでないままひたすら撃っていると唐突にラインが変な方向にスーッと流れたのでロッドを立ててみると重みが乗ったのでフッキング
13:43 23cm
フットボールだったのでサイズを期待したのですが、見事に小さかった笑
その後、もう一度同じエリアを流し直しましたが追加はならず
ちょうどご近所さんから「どうですかー」と連絡があったので「帰りましょー」という阿吽の呼吸で納竿いたしました
サイズは出ませんでしたが、釣果も厳しくなってくる11月で正直あまり釣れると思っていなかった分、ディープクランクやフットボールなど秋っぽい釣りで釣れたのでそれなりに満足のいく釣行になりました
タックルデータ
ロッド:リンクス68CMJ (フェンウィック)
リール:SLX MGL 70 (シマノ)
ライン:エクスレッド 10lb (東レ)
ルアー:ビースイッチャー4.0 (ジップベイツ)
カラー:カルメン
ロッド:リンクス 68CMHJ(フェンウィック)
リール:アルカンセRG-C HS LEFT (ZPI)
ライン:R18 フロロリミテッド 14lb (シーガー)
ルアー:TGブロー 3/8oz(エバーグリーン)
カラー: 迷彩
トレーラー: ブルフラット3インチ(デプス)
カラー: 124 ウォーターメロン·ライトウォーターメロン/ブルーフレーク